











『腕の向き、膝の位置』
石やパテを扱い、特徴的なマチエールを積み重ねながら宗教的な イメージや古代の印象を放つ「人型」の塑像を作り出す、大野陽生。 塗り重ねられる色彩や繰り返し描かれる形態。それらを構成することで 繊細な支持体の上に新たな風景を構築する、ナガバサヨ。 絵画の基本的な所作をその都度違ったプロセスで行い、矩形の構造や 表面の単一性を繰り返し確かめつつも、一回限りで生じる要素の関係や 空間性を探求しようとしている、小山維子。
3名の作家が生み出す作品たちは、それぞれ異なった「物質感」を持って いるように感じられます。この展覧会では、それらが同じ空間内において 互いにどう作用し合うのか、多様なメディアを通してお楽しみ頂けます。
●期間
2019年8月9日(金)〜8月25日(日)
13:00-20:00
金・土・日・祝日のみオープン
※8/13(火)〜8/15(木)のお盆期間は休廊。
●参加作家
・大野陽生 / Haruki Ohno

1992年 埼玉県出身 26歳
《個展》
2018 『NEIGHBOR』/ 代田橋 納戸 gallery DEN5 (東京)
2017『、むしろ例えてしまう』大野陽生個展『HOAX』/ 東京造形大mime (東京)
2017 『EXODUS』/ Gallery b.tokyo (東京)
2015 『Operation 』/みのわアトリエ (東京)
《グループ展》
2019 『crossing』/ HAGIWARAPROJECTS (東京)
2018 『small good things』/ HAGIWARAPROJECTS (東京)
2018 『TRACTOR BEAM vol.1/ataxia 』/ 芸宿 (石川)
2018 『共同体について』/ URANO (東京)
2017 『、むしろ例えてしまう』/ 東京造形大mime (東京)
2016 『ニアリーイコール』 / GALLERY NIW (東京)
2016 『彫刻と対話法Ⅱ「作家から見た世界」』/ 府中市美術館市民ギャラリー (東京)
2015 『アートプログラム青梅2015』 / 青梅市内 (東京)
《作品出品協力》
2018 『カフェのような、彫刻のような(みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ 2018)』/
東北芸術工科大学 NEL MILL(ROOTS & technique) (山形)
2018 『現代美術ヤミ市』"BLACK TOYS" US / BUCKLE KOBO (東京)
・小山維子 / Yukiko Oyama

1993 宮城県生まれ
2015 多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻
画家。
《個展》
2018 トオク ひかりのうま(東京)
2018 ジェスチャ/トオク 黄金スタジオE(神奈川)
2014 入る途中 武蔵野美術大学 伽藍堂ギャラリー(東京)
《グループ展》
2018 SUPER OPEN STUDIO REV(神奈川)
2018 Identity XIV-curated by Mizuki Endo-水平線効果- nca|nichido contemporary art
2018 Gallery TURNAROUND小作品展 GalleryTURNAROUND(宮城)
2018 東京ワンダーシード2018 トーキョーアーツアンドスペース本郷(東京)
2017 Ongoing X'mas Art Center Ongoing(東京)
2017 Exposition Art Geo Construe Gallery TURNAROUND(宮城)
2017 枯れたアサガオ日記の跡 TAV GALLERY(東京)
2017 SUPER OPEN STUDIO REV(神奈川)
2017 SUPER OPEN STUDIO アートラボはしもと(神奈川)
SOMETHINKS自主企画
「SWWET MODEL ROOM」
2017 春のカド グループ展7 opaltimes(大阪)
2017 KAREN'S COOKIES ギャラリーかれん(神奈川)
・ナガバサヨ / Sayo Nagaba

1982年 福島県生まれ 東北芸術工科大学 芸術学部 美術科 卒業。
《受賞》
第27回グラフィックアート『ひとつぼ展』ファイナリスト
第1回・第3回グラフィック「1_WALL」ファイナリスト
《個展》
2015.12~2016.01 『建設現場(鍵盤、ソファ)』 cyg art gallery
2014.10 『たしか、こうだった。』 nidi gallery
2013.4 『透明空気(浮く/沈む)) SUIFUL
《グループ展》
2019.4 『穴はうめておいた』 Artgallery opaltimes
2017.2 『春のカド グループ展6』 タンバリンギャラリー
2017.2 谷このみ、ナガバサヨ展『こないでたいよ』 Artgallery opaltimes
2015.8 『春のカド グループ展4』 OGUMAG
2013.1 『であ、しゅとうるむ』 市民ギャラリー矢田
2011.4 『べつの星』 Utrecht now idea
2008.7 I’m here.SENDAI『ピクニクス・ドローイング』 Picnica+Enoma
● イベント情報
・レセプションパーティー
8月11日(日) 18:00-20:00
参加費:500円(ドリンク+おつまみ付き)