『 ゆうとぴあグラス展 』
●期間
2022年9月9日(金)〜9月24日(土) 
13:00-20:00 
※会期中の金・土・日曜日と、19日(月)のみオープン​​​​​​​

実家の引き出しの奥深くを探れば、小学校の頃にノートに描いていた西部劇風の漫画(尾田栄一郎短編集『WANTED』に影響を受けたもの)や、高校生の頃にクラスの友達と作った手描きの雑誌(と言ってもコピー用紙か藁半紙を二つ折りにして中綴じしただけのもの、タイトルは『子宝』)が出てくると思います。私の漫画家への夢はそこで終わったはずでした。
漫画家ってものは、出版社の編集者に担当されて雑誌に連載し、単行本を出して印税をもらって生活をする人というイメージを持っていた自分には、そこまでの技量も熱量も覚悟も無いと、そこでなんとなく諦めたのかもしれません。

それなのに何故かまた、こうやって仲間達と漫画を描き、展覧会まで開かせてもらえることになりました。

ゆうとぴあグラスは、普段からがっちり漫画を描いている人もいればちょっと違う分野で頑張っている人もいて、緩やかなつながりの中でお互いを面白がったり期待したり刺激を与え合っている集団だと思います。
2014年に大学生時代の同期3人プラス黒木の義理の兄の4人ではじまり、どうせやるならもっともっと面白いものを作りたいと欲深く続けてきて、それから8年の間にちょっとずつ仲間が増え、通算12冊目の本が出来たタイミングでのこの展覧会です。
展覧会では、メンバーの生原稿はもちろん、それぞれの漫画以外での表現や仕事の一端をざっくばらんに紹介します。

この変な集団を緩くつなげているという事実をもって、「漫画」の懐の深さを実感しています。搬入の時に久しぶりに集まったメンバーと、もっと漫画の話をすればよかった。

最後に、今回残念ながらタイミング合わず参加できなかった牛尾友美さん、創刊号に参加し、初期表紙の写真を提供してくれたクリスティアン、これまでの活動の中で知り合った漫画家やイラストレーターの皆様、特に蓬莱(Pon-Rai)の石山さん、サヌキさん、金子さん、かつしかさん、山坂書房のひうち棚さん、大西さん、それから鶴谷香央理さん、もぐこんさん、ちほちほさん、すいかとかのたねの皆さん・・・そしてメンバーの家族、友達・・・そして読者の皆様!そのほかにも、とてもじゃ無いけどここに書ききれない多くの素晴らしい方々に応援していただきここまで続けてこれました。本当にありがとうございます。

​​​​​​​展覧会のステートメントを出してくれと言われ、迷いに迷ってこの文章を書いていますが、まとめきれないし長すぎるのでこの辺りで失礼します。

ゆうとぴあグラス代表 黒木雅巳
●参加作家

黒木 雅巳 / Masami Kuroki
1988大阪生まれ。
イラスト、漫画、デザインなどを頑張っています。
Instagram : @masami1988
Twitter:@monodarake
外河 謳 / O Togawa
森田 るり / Ruri Morita
2013年に講談社『アフタヌーン』でデビュー。
2017年に森⽥るい名義で『我らコンタクティ』(講談社)を刊行。
2021年、コミックDAYSにて『⾃転する彼(⼥)』連載。
2022年、鹿子裕文作の絵本『はなのちるちる』の絵を担当。
小指 / Koyubi
漫画家、随筆家。
自費出版にて「夢の本」「宇宙人の食卓」「旅の本」を刊行。現在、TOKIONにて「小指の日々是発明」連載中。
また本名の小林紗織名義では、音楽を聴き浮かんだ情景を五線譜に描く試み「スコア・ドローイング」の制作も行い画家としても活動。
ぴょんぬりら / Pyonnurila
愛知県在住。漫画家。
2015年、愛知県美術館『月映展』にて鑑賞ガイド制作を機に温田庭子名義で活動開始。
2017年、現代美術家・山下拓也とのユニット「温田山」の活動開始。
現在はぴょんぬりら名義でマンガを執筆している。
twitter:@pyonnurila
園 のぶは / Nobuha Sono
原田 晃行 / Akiyuki Harada
Hi,how are you?メンバー 1992年生
https://youtu.be/U-eQSq_lwAE
これでいいんだ村 / Korede Iinda Mura
「これでいいんだ村三原則」
・横になっていいんだ
・夢を見ていいんだ
・忘れていいんだ
2022年、初のまんが作品集「おまじないまんがBOOK」を製作しました。
Instagram : @kim_koredeiinda
Back to Top