『ぴキぱ 』
画家【はまぐちさくらこ】と京都市に所在する一般社団法人【暮らしランプateiier uuu】に所属するメンバーとPOP.POP.POPが協働し生み出した様々な表現を展示いたします。
それぞれの得意とすることを境界線を越えて混じり合う瞬間
それが【ぴキぱ】 ひらめきときらめきを発信!!

●期間
2025年9月6日(土)〜9月27日(土) 
13:00-19:00 
(会期中、土・日・祝日のみオープン)


●イベント

★あふるさんのほおづ絵
モデルさんがほおづえをついている感じに描く似顔絵風味の作品。
あふるさんが感じるままに描く。
誕生日の数字が顔ならパーツに入ったりとオリジナリティー抜群!
四角の布に描いて首からぶら下げるスタイル!

日程:9月7日(日)​​​​​​​  13:00〜17:00
参加費:500円






 ★はまぐちさくらこ   観客参加型Liveペイント「min na e!」
知らない誰かといっしょに絵をかくという行為を、あらためて感じてみたいです。
おこさまも参加可です。
一緒に絵をかきましょう。

汚れても大丈夫な格好でおこしください!
タオルなどもご持参いただけたら◎
日程:9月7日(日)  17:00〜18:00
参加費:ドネーション制
(イベントへのご支援を頂ける方は、ご自由にお気持ちでお支払いください。)



 ★レセプションパーティー
日程:9月7日(日)  18:00〜19:00



●会場
gallery TOWED 1F

●参加者
 はまぐちさくらこ / POP.POP.POP / 暮らしランプatelier uuu






はまぐちさくらこ / Sakurako Hamaguchi
子ども時代の身体感覚を呼びさますように、絵を描いています。
<略歴>
村上隆主催のGEISAI2 奈良美智個人賞、GEISAI5 金賞受賞や美術出版社みづえ賞絵本部門大賞。
2010年 「絵画の庭ゼロ年代日本の地平から―」 大阪国立国際美術館に出品。

2014年「オバケとパンツとお星さま」 東京都現代美術館に出品。
国内外にて、イラストレーター、ライブペイント、絵本作家としても活動中。
<出版 >
「ぱぱごはん」 ビリケン出版
「ぱんつちゃん」岩崎書店
<所蔵>
「黄色いにおいがやってくる」
「世界でいちばんつよいぼく」
「いっせーの100!」 / 大阪国立国際美術館

POP.POP.POP
本田北斗と小枝由佳による雑貨ユニット。
日常の風景をふんわり可愛く切り取り、ポップでカラフルなデザインを得意とし、布やくつ下、帽子などのオリジナリ製品を制作しています。
布は手描きのオリジナルの図案を基に、職人による手捺染で仕上げられ、色の重なりやにじみの表現が可能で、鮮やかな発色が特徴です。
音楽イベントやワークショップを開催し、福祉施設とのコラボレーションにも積極的に取り組んでいます。
「たんぽぽの家 アートセンターHANA」や「暮らしランプ」との協働により、ユニークな商品を展開しています。
2024年4月、京都市北区の新大宮商店街にアトリエ兼ショップ「hirune studio」をオープンしました。
POP.POP.POPのアイテムだけではなく、他の他のクリエイターや福祉施設とのコラボレーション作品も取り扱っています。
ポップで奔放な癖ありアイテムを目標に制作しています。


暮らしランプ atelier uuu
<暮らしランプ>
「暮らしの少し先が明るいとほっとする」
それは何気ない日常の少し先にあり、ワクワクと楽しみな瞬間 ……。
焙煎したての珈琲が飲めること。 少し変わった植物が楽しめること。
アトリエでのびのびと描いたり、作ったりすること。
出会った作家さんたちを小さなお店で紹介していくこと。
誰かを想って食べ物を仕込み、 届けること。
私たち暮らしランプは、障がいのあるなしを問わず、 スタッフみんなで自分たちが暮らす町の中に、
ほんの少し明るく灯すランプのように、 ほっとする出来事を一つひとつ丁寧に生み出し、 積み重ねていくことを目的に活動しています。
福祉が人と人の間にあると心地よい。
そんな温かな空気感がじんわりと広がることを願って歩んでいきます。
atelier uuu(アトリエウー)
園芸療法活動と創作活動、 コーヒーの販売を中心に展開。
心と体が連動し、 自然に形となる作品づくりを大切にしています。
「うー」っと笑い合ったら秘密を共有する友だちができるかも、
一人では想像できない日々を積み重ねていきます。
Back to Top